2025-01-21

食べ過ぎ後の小豆とカボチャのスープ

体リセット週間!第三弾スープ
体リセット続いてますか?
引き続き年末年始の疲れた体を整える簡単薬膳スープをご紹介します!

かぼちゃ :胃腸を温め、消化をサポート。
茹で小豆 :余分な水分を排出し、むくみや痰湿をケア。
ターメリック :体の巡りを良くし、デトックス効果をプラス。


【材料(2人分)】
茹で小豆……………150g
かぼちゃ……………1/8個
玉ねぎ………………1/4個
ターメリック………小さじ1/4
ソフリット麹(洋風野菜麹ダシ)………大さじ1.5
豆乳…………………150ml
水……………………300ml
オリーブオイル……適量

【作り方】
① かぼちゃと玉ねぎをカットする。
② 鍋を温めオリーブオイルで玉ねぎとカボチャを炒める
③ 水とソフリット麹を入れてカボチャが柔らかくなるまで煮る。
  (ソフリット麹は「洋風野菜麹ダシ」の名前で別の投稿で作り方紹介してます!)
④ 最後に豆乳とターメリックを加え、ひと煮立ちさせたら完成!


ほんのり甘いかぼちゃと小豆の優しい味わいが、疲れた胃腸を癒します。
茹で小豆を使うので手軽に作れるのも嬉しいポイント♪
冷えやむくみが気になる時にも、このスープを食べてみてね!


#発酵調味料レシピ開発講座 #発酵料理士協会 #発酵ライフ #麹のある暮らし
#発酵調味料 #麹調味料活用 #かぼちゃレシピ #小豆レシピ #痰湿
#食べ過ぎ薬膳レシピ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA