-
2020年11月28日
中華菓子担当の陳先生とレッスンの打ち合わせ
こんにちは! 昨日は、中華菓子担当の陳先生と、レッスン内容の確認と、来年のレッス...
-
2020年11月23日
冬の薬膳弁当のご注文をいただきました!
冬の薬膳弁当のご注文をいただきました! 久しぶりのお弁当作成に、やる気満々で楽し...
-
2020年10月29日
陳皮作りと一緒に仕込んだ「ミカンの発酵ジュース」
おはようございます! 陳皮作りと一緒に仕込んだ、ミカンの発酵ジュース。 今年は、...
-
2020年10月28日
陳皮はスープに入れたり、お米と一緒に炊いてみたり、色々な使い方ができます
おはようございます! 陳皮の活用パート① 陳皮はスープに入れたり、お米と...
-
2020年10月25日
青みかんを、実は発酵ジュースに、皮は陳皮にしました。
おはようございます! 先日、みかん狩りで収穫した、青みかんを、実は発酵ジュースに...
-
2020年10月24日
ミカンの外皮を陰干しして乾燥させると、「陳皮」と呼ばれる生薬になります
おはようございます! 先日、小田原でみかん狩りをしてきました〜 桃狩り、ぶどう狩...
-
2020年10月12日
牛肉は、気血を補って体に力を与えてくれる食材。
胃が弱い人にも良い食材です おはようございます! 急に寒くなったので、肩か...
-
2020年10月12日
醤油麹や甘酒を上手に使って、旨味アップの炊き込みご飯
おはようございます! 昨日のレッスンで作った、栗と焼鮭のご飯。 醤油麹や甘酒を上...
-
2020年10月12日
花壇で育てているローズマリーをウォッカに漬け込みました
こんにちは! 花壇で育てているローズマリーをウォッカに漬け込みました。 ローズマ...
-
2020年10月12日
簡単に作れる「ヨーグルトとアボカドのトースト」で朝の腸活
こんにちは! 今週は、大きな仕事がひと段落ついたので、今日はクローゼット部屋を大...
最新記事一覧