2021-09-28
鬱タイプ【肝の乱れタイプ】
こんにちは!
朝晩は冷え込むようになってきて、風邪をひきやすい時期になりましたね。
この季節はカラダの風邪だけじゃなくて心の風邪、鬱にも注意してください。
鬱と言ったら心の病だから、精神や脳に問題があると思われていますが、中医学では肝の乱れが心のバランスを乱すことがあるとされています。
憂鬱な気だったり、イライラしたり、神経質でストレスが多い人は【肝の乱れタイプ】の鬱かもしれません。
・憂鬱な気分
・イライラして怒りっぽい
・落ち着きがない
・上半身がのぼせる
・目が充血する
・胸や脇が張って痛い
・生理前に悪化する
という人は肝の乱れタイプの鬱かも!
肝の乱れタイプの鬱には、肝の機能を高めて気血の巡りを改善したり、気の滞りを解消したり、気の滞りからくる張りや痛みによい食べ物、香りの良い食べ物で気の巡りを良くしてバランスを整えます。
また、怒りや興奮を鎮めたいときは苦味がある食べ物を一緒に取ると良いですよ!
肝の乱れタイプの鬱に【オススメの食材】はコチラ!
三つ葉、そば、大根、
えんどう豆、たけのこ、ピーマン など
是非試してみてください!
#healthyfood#medicinalfood#fruits #miso#日本を元気にするご飯#ヘルシーフード#手作り発酵ジュース #発酵 #発酵フルーツ #発酵リビングフード#美肌薬膳 #コロナ鬱#メンタルヘルス #イライラ#鬱の薬膳 #肝の乱れ#薬膳 #中医薬膳師#手作り味噌体験#発酵麹調味料#発酵麹調味料マイスター#くらし薬膳 #くらし薬膳美容アドバイザー
関連記事
The 【kidney disorder type】 out of the three hair problems 【Scallops】are in its season and good ingredients for hydration! I recommend taking 【smelts】 when you have the 【disturbed flow of qi and blood】type. 【Mitsuba (trefoil】 is recommended for the malfunctioned liver! 【Snap beans】 recommend if you suffer from the Xū type hay fever
コメントを残す