-
2019年09月02日
トマトはのどの渇きを抑え、体を潤す食品
こんばんは! 実家の母が家庭菜園で育てたトマトをくれました。 &n...
-
2019年08月05日
浅利は、血を補って気持ちを落ち着かせたり、火照りや身体の余分な熱を取ったり、夏のお疲れに良い食材
おはようございます! 浅利は、血を補って気持ちを落ち着かせたり、火照りや身体の余...
-
2019年08月03日
【夏におすすめの食材】夏バテがテーマの薬膳レッスンを開催しました
こんにちは! とにかく暑いので、どの方と会っても挨拶は「暑いですね〜」になってま...
-
2019年07月30日
暑くて汗だくな夏、早くも胃の疲れを感じている人は、消化の良いお魚がおすすめです
おはようございます! 暑くて汗だくな毎日ですが、汗が出ると体液を消耗するのは、分...
-
2019年07月29日
タウリンを多く含むタコは、疲労回復を助けて夏バテ予防に良い食材
こんにちは! 夏本番! 朝も昼も、夜も蒸し暑くてヘトヘトです タウリンを多く含む...
-
2019年07月27日
スイカの皮でデトックスウォーターおすすめです!
おはようございます! やっと夏らしい日がやって来ました〜 夏といえ...
-
2019年07月18日
話題のスパイスカレー、スペアリブを使って豪華バージョン
おはようございます! 夏はやっぱりカレーです。 話題のスパイスカレー、スペアリブ...
-
2019年07月13日
胃のエネルギーを益すキャベツ+水の巡りを改善するキュウリの生春巻き
こんばんは! 胃のエネルギーを益すキャベツと、水の巡りを改善するキュウリをたっぷ...
-
2019年07月12日
パイナップルとココナツ、爽やかなミントも加えて、夏バテ予防のデザート!
こんにちは! 最近では国産の美味しい物が豊富になったパイナップル。 暑さに負けて...
-
2019年07月10日
浮腫みが出た時には、利湿の食材で余分な水を排出ですね!
おはようございます! 中途半端な天気と湿気で、頑固な浮腫みに困っていいます。 浮...
最新記事一覧