-
2019年01月09日
中医薬膳では「腎」は体を温めるのに、必要な臓器と考えます
こんばんは! 暖冬とはいえ、流石に冷える様になって来ましたね &n...
-
2019年01月07日
痰湿”とは、体内の水分を上手く動かすことが出来ずに、体内に停滞する事を言います。
おはようございます! 年末年始の、ご馳走生活が終わって、“ダイエットを始めよう!...
-
2019年01月04日
からすみは、血液をサラサラにする『DHA』等、肌のアンチエイジング栄養素も豊富
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します! ...
-
2018年12月26日
黒豆は免疫機能低下 、妊娠中の腰痛 、むくみにも働く食材!
おはようございます! 黒豆は御節の定番ですけど、免疫機能低下 、妊娠中の腰痛 、...
-
2018年12月03日
年末年始のレッスンは、元気になる華やか薬膳チラシ寿司
おはようございます! いよいよ12月に突入です。 今年も、沢山の方々にレッスン参...
-
2018年11月21日
先日仕込んだ柿の発酵ジュース。清熱・潤肺の食品で、喉風邪の予防にも良い食品です
おはようございます! 11月も後半、年賀状、お節、忘年会というワードをよく見るシ...
-
2018年11月05日
秋のデザートにおススメの、肺を潤す梨と気の流れを良くする桂花のコンポート
こんばんは! 今日は、朝からポカポカ陽気でしたね。 昨晩から小雨がパラパラしてい...
-
2018年11月01日
【東京都本郷】鰹節問屋さんの鰹節が本当に美味しい
こんにちは! 今日から11月! 飲食店では、お節料理の予約が始まりましたね〜 &...
-
2018年10月30日
蓮根を手軽に沢山食べられる料理「出汁+すりおろした蓮根とシメジのすり流し汁」
おはようございます! 今日もポカポカ陽気の東京ですね〜  ...
-
2018年10月29日
山芋と豆乳で簡単ホワイトソースを作って、鮭の照り焼きと一緒に!
おはようございます! 今日も朝からポカポカ陽気ですね〜 陽気が良いので調子に乗っ...
最新記事一覧