2018-07-02

赤い夏の食材は、体の熱を冷ましたり、浮腫みを取る等の働きを持つ

おはようございます!

梅雨もあけて夏がやってきました。

 

おはようございます!.梅雨もあけて夏がやってきました。夏の邪気は「暑」火に属し、五色は「赤」.赤のイメージは「情熱の赤」「灼熱の赤」等、熱いイメージですが、赤い夏の食材は、体の熱を冷ましたり、浮腫みを取る等の働きを持つ物が多いんです.トマトやナス、スイカは熱を取る働き、唐辛子も発汗作用をつかって熱を冷ましますね.スイカは除煩止渇の働きがあるので、水分補給の為に、冷蔵庫に常備するのがおススメ、利小便の働きで浮腫み防止にも!.スイカ性味/甘、寒い帰経/心、胃、膀胱清熱、解暑、除煩、止渇、利小便、降血圧.#healthyfood #medicinalfood#fruits#健康 #ヘルシーフード#手作り酵素ジュース #発酵 #発酵フルーツ #赤い食材#薬膳 #中医 #夏バテ #熱 #喉の渇き#ドードーの空@dodonosorakitchenhttps://dodonosora.jp/

 

 

夏の邪気は「暑」火に属し、五色は「赤」.赤のイメージは「情熱の赤」「灼熱の赤」等、熱いイメージですが、赤い夏の食材は、体の熱を冷ましたり、浮腫みを取る等の働きを持つ物が多いんです。

トマトやナス、スイカは熱を取る働き、唐辛子も発汗作用をつかって熱を冷ましますね。

スイカは除煩止渇の働きがあるので、水分補給の為に、冷蔵庫に常備するのがおススメ。

利小便の働きで浮腫み防止にも!

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA